ようやく東京ディズニーシーのイースター・ショー「ファッショナブル・イースター」を見てきました。今回の鑑賞場所はリドアイルです。
最初のリポートなのに、いきなりダンサーさんからいこうと思います。写真をズラズラっとどうぞ。
アメリカンウォーターフロント
アメリカンウォーターフロントのテーマは“アール・ヌーヴォー”だそうです。アール・ヌーヴォーってアメリカなの?と言う疑問も起こりますが、そのへんのことに詳しくないのであまり深く考えないことにします。
マーメイドラグーン
こちらんはマーメイドラグーンです。マーメイドラグーンのテーマは“アクアポップアート”。うん、確かに貝だのヒトデだのでアクア、色使いがポップなので、テーマのアクアポップアートがちゃんと表現されていますね。男性ダンサーさんの帽子が青いう◯こに見えるのは、気にしないことにします。サ・ザ・エ
ロストリバーデルタ
ロストリバーデルタのテーマは“マジックリアリズム”です。どうみても毒を持っていそうな蝶(蛾?)だの、植物だのがモチーフになっているみたいです。カラフルな動植物には注意が必要です。
ミステリアスアイランド
ミステリアスアイランドはダンサーさんが撮れていませんでしたので、アーティストの方でごまかします。こちらはテーマランドのボス的存在なのでコスチュームもちょっと豪華です。着るの大変そう。
ファイナルファンタジーに出てきそうです。
と、かなり荒い紹介ですが、東京ディズニーシーの4つのテーマポートから来たアーティストによるファンション勝負がメディテレーニアン・ハーバーで繰り広げられます。
ファショナブルと言うだけあってダンサーさんの衣装もかなり凝っています。これ着れるのはうれしいんじゃないかな。そしてこの衣装でハロウィーンのコスプレを考えている方は、いろいろと大変そうなので頑張ってください。ハロウィーンを楽しみにしていますw
まだ、リドアイルでしか見ていないので違うかもしれませんが、ダンサーの衣装がみんな違うんです。同じものがないんです。東京ディズニーシー初のイースターの気合を感じます。
次回はキャラクターを載せたいと思います。